イギリス人の主人とロンドンで二人暮し。 家の晩ご飯や裏庭での野菜作り、DIYなどなどロンドンでの生活を紹介します。
|
||
![]() 夕べ見た「F-Word」と言うテレビ番組でゴードンラムジーが作ってたニョッキのソースを適当に真似て、ソテーしたサーモンのソースにしてみました。 このソースをグリーンピースと枝豆がイイ感じに味を吸収して、サーモンと相性バッチリ!他にヒラメなんかに合いそうな味でした。 付け合せ(って言うか主食)には、新ジャガを1.5センチくらいの角切りにして、オリーブオイルでソテーし、ローズマリーをふりかけたものを作りました。これも、フライパンで簡単にできます。 ![]() 作り方簡単に紹介しますね。 スポンサーサイト
![]() 家で作るお好み焼きのレシピを紹介します!これは本当に本当においしいので是非試してください。このレシピは大阪で屋台でお好み焼きを売ってらっしゃるという「浪花太郎さん」のホームページで紹介されてるものを、ちょっとだけ簡単にしたものです。初めて作った時には、お店の味が自宅で出せて本当にビックリしました。 では、作り方紹介します。 ![]() 一昨日お披露目した完成キッチンで作った第一号のディナーは・・・・・って、すっごく大したことない手抜きディナーでした。ふふっ ![]() 作ったのは、鶏のむね肉を4-5センチくらいに切ったものをオリーブオイルとニンニクで焼いた後、醤油+みりん+酒+鶏がらパウダー+カレーパウダーを適当に混ぜたものをからめただけの「カレーチキンソテー」と、カリカリベーコンとアスパラ、インゲン、マッシュルームをオリーブオイルで炒めてハーブをふりかけただけの「野菜ソテー」、そして冷凍ハッシュドポテトです!こういった手抜き料理が、本当に簡単にできるのも、きっと使いやすいキッチンのお陰かもしれませんね ![]() 話は変わって、週末に日本食料品店で青ジソを買ってきました。 ![]() ママンさんのブログで紹介されてた、たっぷりの青ジソののったサラダ蕎麦がとっても美味しそうだったので、ちょっとアレンジしてこんなの作ってみました↓。 ![]() 4ヶ月近く働いてなかったので、仕事は忙しくないんですけど、なかなか時間の使い方に慣れなくて、あっと言う間に寝る時間。主人も会社の仲良しの同僚が数人辞めてしまったせいか、新しいプロジェクト数件任されてるせいか、今まで私に仕事の話なんてしてこなかったのに、夜仕事の話をしてくるんです。私も新しい職場のゴシップもあるし、ま、結構最近夜は主人と憩いの時間を楽しんでます。 それと、デスパレートな妻達の新シリーズも始まっちゃったしっ ![]() ![]() そんなあっと言う間に過ぎてしまう夜に、パッパと作れるのに、とっても美味しいほうれん草とエビのスパゲッティの作り方を紹介します。 結婚したばかりの頃、主人はほうれん草が大嫌いだったんです。ところが「ギャリーローズ様のマッシュルームソース」をかけたら、ほうれん草食べたんです。その後、カレーにも入れたりしてるうちに、段々食べれるようになり、今ではほうれん草は数少ない大好きな野菜の仲間入りしたようです。
![]() かなり前にテレビでセレブリティーシェフ、ギャリーローズが作ってたマッシュルームソースを、とっても簡単に作れるように私がアレンジしたマッシュルームソースを紹介します。 お友達のレイ君が、いつもギャリーローズをギャリーローズ様と呼ぶので、私もギャリーローズは呼び捨てできなくなって、ギャリーローズ様と呼ぶようになってしまいました。ギャリーローズがお料理してる姿はとってもエレガントで、食材の扱い方もとっても繊細なので、やっぱりギャリーローズ様って呼び方がしっくりいくような気がします。 このマッシュルームソースは、グリルした魚やチキンにとっても合います。夕べは乾燥タラゴンをふってオーブン焼きしたサーモンにかけて頂きました。ついでに、以前も紹介したスライスポテトベイクの作り方も紹介します。
|